検索エンジンの最新事情から考える、“絶対外せない”5つのSEOメソッド

SEO対策とは検索エンジンが理解しやすいように情報を丁寧に与えること

より多くの生活者を自身のウェブサイトに誘引するには、URL入りのメールを配信したり、ソーシャルメディアで記事更新を告知したりといった様々な方法があるが、ウェブマーケティングの効果を最大化するためには、やはり「SEO対策」を無視することはできない。英国では成人のうち77%もの人が製品やサービスを調べるためにインターネットを利用しているという。「検索する」ことが、もはや現代の暮らしに欠かせないものである以上、検索結果で上位に表示されることが、生活者との接点を増やす鍵であるのは言うまでもない。

Googleでは内容の薄い低品質なコンテンツをフィルタリングするために、2011年にパンダアップデートを実施。高品質のコンテンツほど上位に表示されるようになったため、コンテンツの“品質”を考えることが、一番のSEO対策だということになる。とはいえ、Googleが自主的にコンテンツを読んで理解してくれるわけではない。こちらから理解しやすいように情報を丁寧に与える必要があるのだ。Googleのクローラーがサイトを訪れた時に、そこで提供されているコンテンツを理解し、インデックスに加え、ランク付けし、結果として競合よりも上位表示するように仕向けるためには、サイト内のコンテンツを整理された状態で準備しておく必要がある。便利なロジックであるとはいえ、まだまだ手取り足取り誘導する必要がある中で、Googleを喜ばせるための5つのメソッドをご紹介しよう。

その1:生活者の目線で“効く”キーワードを選定する

まずはあなたの扱うトピックが、オンライン上でどのような言葉やフレーズで検索されているのかを知ろう。生活者がどのような言葉を使っているのかを学ぶことは、彼らのニーズを満たすコンテンツ作りに役立つはずだ。

そのためには、見込み顧客に直接話を聞いたり、なぜ彼らがあなたのウェブサイトを訪問したのかを分析したりすることが大切だ。その際に役立つのが、Googleのキーワードツール。実際に人々がどのような言葉やフレーズを使って検索していたかがわかり、顧客の心理状態を理解する手助けになる。

キーワードを注意深く絞り込むことは、生活者が持っている情報ニーズにより的確に応えるためのコンテンツを制作や、自身のサイトが上位表示されるような優良キーワードの選定につながる。ただし、キーワードをたくさん用意すればよいというものではないので、5~20個くらいまでに留めておくとよいだろう。

その2:コンテンツにラベルを付ける

検索エンジンがあなたのコンテンツを簡単に見つけられるようにするためには、コンテンツにラベル付けをしておくことが重要だ。各々についてメタデータを適切に設定しておくことが必要となる。下記を参考にメタデータを見直してみよう。(※ヒント:ブログやウェブサイトの運営を業者に委託している場合は、メタデータを自身で設定できるように調整しておこう)

  • ページタイトル
    検索結果ページに青文字のリンクとして表示されるページタイトルは、72字以内の短い文章でなくてはならない。設定したキーワードを含めることはもちろん、読みたいと思える内容にすること。
  • ディスクリプション
    ページの内容を165文字に要約したもの。情報を簡潔に、しっかり伝えられるものでありながら、興味をそそられるものであることが求められる。
  • 見出し
    流し読みしている読者だけでなくGoogleにとっても影響力を持つ部分。そのページが読むに値するかどうかを決める判断素材となるため、何について書かれているものなのかを端的に表現するものであること。
  • 画像
    Googleは画像の情報を読むことができないため、使用している画像にはラベルを活用して説明を付けておくこと。

その3:回遊しやすいようなリンクの設け方を考える

サイトに訪れた検索エンジンのクローラーには、できるだけ長く滞在してもらい、すべてのコンテンツに目を通してもらいたいものだ。一つのコンテンツから、関連する別のコンテンツへのリンクがあればあるほど、そのサイトが重要なものであるとクローラーは認識する傾向にある。そのため、ウェブサイト内の「行き止まり」をなくし、常に回遊しやすいサイト作りを心がけよう。

また、外部サイトへのリンクを設けておくことも効果的だ。引用元や関連サイトの紹介など、外部サイトへの動線があることによって、検索エンジンはあなたのウェブサイトがそのカテゴリにおいて専門性が高いものだと捉え、上位表示する傾向にある。(※ヒント:テキストリンクには選定したキーワードを使うこと。これはアンカーテキストと呼ばれるもので、キーワードとページを関連づけるものとなる)

その4:新鮮なコンテンツで、ウェブサイトを定期的に更新すること

クロラーがウェブサイトを一度訪れるのは一度限りではなく、定期的に訪れてはコンテンツの修正や追加がないかどうかをチェックしている。Googleのクロラーは新鮮さを失ったコンテンツには興味を持たない。ブログ記事などを定期的にUPし、常に新しい状態を保っておくことが重要だ。

その5:ソーシャルメディアでコンテンツをシェアしてもらうこと

ソーシャルメディアを最大限に活用し、コンテンツをあらゆる場所にシェアしてもらおう。ブログやSNSサービスが成長したことで、検索エンジンによるウェブサイトのランク付けに大きな変化が生まれた。Copybloggerの記事によると、上位表示されるかどうかを左右する要素の85%が、サイト“内”ではなく、サイト“外”にあるのだという。つまり、コンテンツに対して「あなた自身が何を、どう語るか」よりも、「他のメディアや人々がどう評価しているか」の方がずっと影響力が大きいということだ。たくさんの人々に、「シェアしたい」「いいね!したい」「ツイートしたい」と思ってもらえるようなコンテンツを提供し、あなたのウェブサイトにリンクするページが増えれば増えるほど、Googleはあなたのサイトを高く評価するだろう。

この記事の5つのメソッドはどれもシンプルで、SEOのスペシャリストでなくても実践できるようなものばかりだ。ちょっとしたチューニングが大きな成果につながることもあるので、コンテンツマーケティングを実践する上で、ぜひ取り入れていただきたい。

執筆:隠岐由起子

NEWS LETTERをお届けします!

コンテンツマーケティングラボの最新情報を、
定期的にEメールでまとめて、お知らせします

当月の更新情報を翌月初にお届けします。

(購読すると弊社の書籍発売イベントの特典資料をダウンロードできます)

関連する記事